2019年08月
日本のケイビング界の1軍で洞窟王の副隊長から未踏の洞窟の開拓にお誘いいただき、パックラフトで渓谷を降りる。

とても楽なので、めーさんもご機嫌ですw

途中クソでかい岩がいくらでも出てきます。

約2時間下ったところで20m上にある洞穴へのアタックを開始。

そして、洞穴へユマーリング。

入ってすぐからなかなかテンション上がる映え写真。

洞窟の中はコウモリや虫など全くおらず、幻想的な鍾乳石がたくさんありました。


でもこれらを見るには体丁度の大きさの横穴を匍匐前進したりしないと行くことはできません。
奥行きはかなりあるようでした。
一生の思い出になりました!Aさんお誘いいただきありがとうございました!
帰ったら村では年に一度の夏まつり。

某おじいがプロの方とデュエットしてましたw

今年も楽しい夏まつりにクライマーを参加させていただきましてありがとうございました。

とても楽なので、めーさんもご機嫌ですw

途中クソでかい岩がいくらでも出てきます。

約2時間下ったところで20m上にある洞穴へのアタックを開始。

そして、洞穴へユマーリング。

入ってすぐからなかなかテンション上がる映え写真。

洞窟の中はコウモリや虫など全くおらず、幻想的な鍾乳石がたくさんありました。


でもこれらを見るには体丁度の大きさの横穴を匍匐前進したりしないと行くことはできません。
奥行きはかなりあるようでした。
一生の思い出になりました!Aさんお誘いいただきありがとうございました!
帰ったら村では年に一度の夏まつり。

某おじいがプロの方とデュエットしてましたw

今年も楽しい夏まつりにクライマーを参加させていただきましてありがとうございました。
カテゴリ別アーカイブ
リンク集
記事検索
アクセスカウンター
- 今日:
- 昨日:
- 累計:
月別アーカイブ