2014年09月
祝日の火曜日は、聖地・羽山へ。
めーさんは「半日仕事(5.11a)」

サクッとRP。

おめでとー。
のんちゃんは「はつじょうき(5.12a)」

この日2便目にRP!

初12だそうです。おめでとー!
ノムさんは「もう秋た(5.12c)」

最後で惜しくもフォール。今週末は行けるでしょう。
やなにいは次なる13を探しに「門前払い(5.13b)」

午後からはじゃろう岩から転戦してきた、タクくん・ホリ氏・花ちゃん・イチくんパーティーが合流。
「門前払い」のイチくん。

「お百度参り(5.13a)」のホリ氏。

「空知(5.14d)」のタクくん。

まだ少しコルネが湿っぽいので、13以上のルートは厳しいですが数週間で完全にシーズンインすると思います。
がんばろ。
めーさんは「半日仕事(5.11a)」

サクッとRP。

おめでとー。
のんちゃんは「はつじょうき(5.12a)」

この日2便目にRP!

初12だそうです。おめでとー!
ノムさんは「もう秋た(5.12c)」

最後で惜しくもフォール。今週末は行けるでしょう。
やなにいは次なる13を探しに「門前払い(5.13b)」

午後からはじゃろう岩から転戦してきた、タクくん・ホリ氏・花ちゃん・イチくんパーティーが合流。
「門前払い」のイチくん。

「お百度参り(5.13a)」のホリ氏。

「空知(5.14d)」のタクくん。

まだ少しコルネが湿っぽいので、13以上のルートは厳しいですが数週間で完全にシーズンインすると思います。
がんばろ。
3連休は、チームまんぞーと現地合流で鳳来遠征に行ってきた。
1日目は鬼岩へ。

汗だくになって鬼岩へ到着。アップルートは順番待ちなので、やなにいはいきなり「卒業(5.12b)」のヌンチャク掛け。

この傾斜と陽射しで腕が終了してしまいましたw
「卒業」を登るまんぞー。

ケンジ。

「鬼岩入門(5.11a)」の川さん。

「猫も杓子も(5.12c)」のchikakoさん。

メインウォールの人口密度にビビってしまった田舎もんの我々は備中並みの人口密度のがっかりエリアへ移動。
「大洪水(5.11d)」のまんぞー。

写真はありませんが、K太くんが3便でRP。おめでとー。
それにしてもこのエリアはグレードが辛い。
「どこいったんや〜(5.11a)」のやなにい。

2ピン目に辿りつけませんでしたw
夕方に空いていた「留年(5.11d)」をOSトライしたが、核心超えてから終了点直下の残り1手でヨレ落ち。
でも2便目でRPできました。

2日目と3日目はガンコ岩へ。
「大ちゃんルート(5.13b)」のたけぞー氏。

「ビッグウェーブ(5.12b)」じゃなかったケンジ。

「ビッグウェーブ」のイソミッチさん。

「ムーブ12(5.11d)」のまんぞー。

同じく、やなにい。

「ホフマン教授(5.12a)」のやなにい。

「オランウータン(5.11c)」のchikakoさん。

「キツネの嫁入り(5.11c)」のめーさん。

木漏れ日を浴びれなかったケンジ。

我々が帰った後に、H谷部さんが「ホフマン教授」を回収便でRPされたようです。

おめでとうございます!ほんとスゴイです!
そして今回もたくさん美味しいコーヒー淹れていただきありがとうございました。
来週からは備中か帝釈でいただきますw
1日目は鬼岩へ。

汗だくになって鬼岩へ到着。アップルートは順番待ちなので、やなにいはいきなり「卒業(5.12b)」のヌンチャク掛け。

この傾斜と陽射しで腕が終了してしまいましたw
「卒業」を登るまんぞー。

ケンジ。

「鬼岩入門(5.11a)」の川さん。

「猫も杓子も(5.12c)」のchikakoさん。

メインウォールの人口密度にビビってしまった田舎もんの我々は備中並みの人口密度のがっかりエリアへ移動。
「大洪水(5.11d)」のまんぞー。

写真はありませんが、K太くんが3便でRP。おめでとー。
それにしてもこのエリアはグレードが辛い。
「どこいったんや〜(5.11a)」のやなにい。

2ピン目に辿りつけませんでしたw
夕方に空いていた「留年(5.11d)」をOSトライしたが、核心超えてから終了点直下の残り1手でヨレ落ち。
でも2便目でRPできました。

2日目と3日目はガンコ岩へ。
「大ちゃんルート(5.13b)」のたけぞー氏。

「ビッグウェーブ(5.12b)」じゃなかったケンジ。

「ビッグウェーブ」のイソミッチさん。

「ムーブ12(5.11d)」のまんぞー。

同じく、やなにい。

「ホフマン教授(5.12a)」のやなにい。

「オランウータン(5.11c)」のchikakoさん。

「キツネの嫁入り(5.11c)」のめーさん。

木漏れ日を浴びれなかったケンジ。

我々が帰った後に、H谷部さんが「ホフマン教授」を回収便でRPされたようです。

おめでとうございます!ほんとスゴイです!
そして今回もたくさん美味しいコーヒー淹れていただきありがとうございました。
来週からは備中か帝釈でいただきますw
土日で川さん・めーさん・やなにい・そして、北海道から帰ってきたと思ったら沖縄に行ってやっと帰ってきたK太くんとで帝釈へ。
ロックバレー奥壁へ行こうとアプローチを見ると川が増水してダーダー流れているため諦めてフラワーロックへ行くも左半分はまあまあビショビショ。
「まだまだ(5.11c)」を登るめーさん。

15時を回った頃から急に薄暗くなってきて、あっという間に豪雨。

そして豪雨。

1時間以上降り続いて、「チェンジングレーン」のあたりは地面まで垂れがきていました。

土曜日に帝釈で登っていたのは我々だけだったようです。
日曜日は朝から快晴!
でも土曜日のゲリラ豪雨で登れそうなところは奈落の底だけっぽかったのでズルズル降りてみると幻の滝が出現してました。

流石に雨に強い奈落の底も狙いの「しゃくとり大先生(5.12c)」は見事にビショビショ。

でも、あまりにカンカン照りなので「デンジャーゾーン(5.12a)」を登るまんぞーを涼しい洞窟の中から眺めたり。

同じくイソミッチさんを眺めたり。

めーさんは「バラクーダ(5.12a)」

ゆっくりめにやってきた、たけぞー氏は「アナコンダEX」や「黒帯(5.13b)」などを。

この日、奈落の底に集まった3パーティーは偶然にも次の3連休は同じところへ遠征に行きます。
もしお会いすることがあったら、お手柔らかにお願いしますw
ロックバレー奥壁へ行こうとアプローチを見ると川が増水してダーダー流れているため諦めてフラワーロックへ行くも左半分はまあまあビショビショ。
「まだまだ(5.11c)」を登るめーさん。

15時を回った頃から急に薄暗くなってきて、あっという間に豪雨。

そして豪雨。

1時間以上降り続いて、「チェンジングレーン」のあたりは地面まで垂れがきていました。

土曜日に帝釈で登っていたのは我々だけだったようです。
日曜日は朝から快晴!
でも土曜日のゲリラ豪雨で登れそうなところは奈落の底だけっぽかったのでズルズル降りてみると幻の滝が出現してました。

流石に雨に強い奈落の底も狙いの「しゃくとり大先生(5.12c)」は見事にビショビショ。

でも、あまりにカンカン照りなので「デンジャーゾーン(5.12a)」を登るまんぞーを涼しい洞窟の中から眺めたり。

同じくイソミッチさんを眺めたり。

めーさんは「バラクーダ(5.12a)」

ゆっくりめにやってきた、たけぞー氏は「アナコンダEX」や「黒帯(5.13b)」などを。

この日、奈落の底に集まった3パーティーは偶然にも次の3連休は同じところへ遠征に行きます。
もしお会いすることがあったら、お手柔らかにお願いしますw
カテゴリ別アーカイブ
リンク集
記事検索
アクセスカウンター
- 今日:
- 昨日:
- 累計:
月別アーカイブ